98%!何の数字?

「単語が分からなくても推測すれば長文は読める
と耳にしたりしますよね。

生徒さんたちにも

『では一体長文の何%くらい単語が分かれば
この理論が当てはまるのか?』

とクイズを出したところ…

半分くらい?

30%くらい?

という答えが返ってきます。

(分かります、そう思いたいですよね!)

でも有名な研究結果によると
この【テキストカバー率】という数字

実は『98%』なのです!

一つの長文の総単語数の98%を
理解できていてやっと、

未知の単語が出てきたときに
その意味を推測できる

ということになります。

厳しいけど、これが現実

よくよく考えれば、長文は単語の集まりです。

「単語をしっかり身につける!」

これが核心、これに尽きる気がします。

ハニービーでは中高生は主に

「英検単語」を毎週の宿題にして

着実に力を養っています。

日々の積み重ねに勝るものはないですね!

関連記事

  1. 【プライベート VS パーソナル】

  2. 【プロトジェ効果】とは?

  3. 【英作文スキル】上達の過程とは?

  4. 英会話上達にとっての「敵」 とは?

  5. 【単語暗記】のコツ

  6. 【文法】の分かりやすい学び方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA