【ポモドーロテクニック】で効率良く!

▶︎25分 作業+5分 休憩

▶︎このサイクルを4回繰り返したら
(2時間)15~30分の長めの休憩

という「ポモドーロ・テクニック」

集中力の維持に有効だと言われていますよね!

美味しそうなパスタを想像させるこの名前の由来

考案したイタリア人フランチェスコさんが使っていた

(イタリア語でポモドーロを意味する)

トマト型のキッチンタイマーにあります。

トマトではないけど私のタイマーも

いつも25分セットされています。

自由が増えて時間管理の難しい夏休み、

ぜひこのポモドーロで有効に過ごしましょう!

関連記事

  1. TOEIC®︎攻略、まずは【品詞】から!

  2. 98%!何の数字?

  3. 英会話上達にとっての「敵」 とは?

  4. TOEIC®︎の点数アップに必要な時間数とは?

  5. 【カタカナ発音】はもはや別言語!?

  6. 実は【会話のセンス】が問われる “TOEIC&#…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA